パワハラ予防のアンガーマネジメント研修<2>
「イラッとする」を減らす方法とは

自分の「怒りの傾向」を知っていますか?

アンガーマネジメントで一番重要なのは、怒りの原因そのもの、自分の「怒りの傾向」を知って、それを手放していくこと。怒りを感じたり、イラッとしたりする回数が劇的に減って、自分自身が楽になります。

例えば日常生活で、あなたはどんな人にイラッとすることが多いですか?
「○○な人に、よくイラッとする。」「○○な人が嫌い/苦手」←○○の部分に、あなたにとって当てはまる言葉を入れてみましょう。

この自分の傾向を知っておくと、「イラッとする」を減らすために、とても役に立ちます。なぜならイラッとする原因は、実は相手ではなく、なんと自分の中にあって、その心のしこりをほぐすだけで、イラッとすることが劇的に減るからです。

心理学でいう「投影」と「抑圧」ですね。

イラッとする時は、心の中で何が起きているのか~「投影」と「抑圧」の心理学

例えば「気が利かない人」にイラッとすることが多い人は、「気が利く」ことは、生きていく上でとても重要だと考えていて、気が利くことを“自分に課して”います。

言い換えると「気が利かない」ことを、“自分に許して”いません。

あなたが「イラッとする人」に見ているものは、自分自身が否定して、押さえつけてきて、十分に生きてこれなかったもう一人のあなたの一面でもあります。

本当は、気なんて利かせず、マイペースで、自分がしたいことだけをやってみたかったのに、それを抑圧して、そのことをしないで我慢して今まで一生懸命がんばってきたのかもしれません。

または「気が利かなくても、ここにいていいんだよ」と言ってもらえたり、「気が利かない自分でも、無価値ではない」と安心したかったのかもしれません。

だからこそ、気が利かない人を見ると、イラッとするのですね。

「イラッとするポイント」のセルフチェックは、以下のアンガーマネジメント研修で学べます。

ボディ・マインド・バランスのアンガーマネジメント研修

怒りの感情をコントロールして、衝動的な言動をしないスキルを学ぶワークショップ型社員研修。講義で理解→ワークショップで体感するので、明日から使えるスキルが身につきます。 メンタルヘルス社員研修、対人コミュニケーション研修、チームワーク向上セミナーなど、職場の「心理的安全性」を高める人気の研修です。

自分の中のイライラや怒りを減らすには?

今まで自分が大切にしてきたもの、一生懸命がんばってきたもの、それがなくなると不安になるもの。それが欠けている人を見た時に、人間は嫌悪感を感じるんですね。

「人は、自分に許可を出してないもの、人に、嫌悪感を感じる」ーこれを心理学では「投影」といいます。

だから自分自身に許可を出してあげれば、他者に対してイラッとすることも減っていきます。

例えば、「気が利く」以外の自分の強み(=自分が自信を持てる部分)を書き出してみて、「気が利かない私でも、充分魅力的」であることを深く深く実感して、「気が利かない私でもOK」と心の底から自分に許可を出せるようになると、気が利かない人を見ても、イラッとすることが少なくなります。

”対処法”を学ぶアンガーマネジメントだけでは不十分

この「抑圧」は、長年続けてきたものなので、一朝一夕に、嫌悪感をゼロにするのは難しいですが、

イラッとする度に
①「あっ、また私やってるな」と気づいて、
②「気が利かない私でもOK」と、自分に許可を出してあげる。

これを繰り返していくと、徐々に自分が満たされてきて、イラッとする頻度が減ってきます。

この作業が「アンガーマネジメント」を行う上では、とても重要なのですが、怒りを感じた時にそれをどう抑えるか、その“対処法”だけを学ぶだけの「アンガーマネジメント研修」も多く、とても残念に思います。

「問題の原因」にアプローチするから効果が高い、アンガーマネジメント研修

弊社の法人向け集合研修「アンガー・マネジメント研修」では、対面またはオンライン研修で、セルフチェックシートで自分の怒りの傾向を知り、ワークシートを使って、自分の怒りの原因となっている「投影」と「抑圧」に気づいていく作業を行います。

怒りを感じたり、イラッとしたりする回数を減らして、受講者自身と周囲の人の、双方のストレスを減らすのが目的。

講習では理論だけでなく、グループ・ワークショップ形式で、実際に一つ一つのステップを体験しながら学ぶことができます。

他にも「対人コミュニケーション研修」や「セルフケア呼吸体操研修」、パワハラ防止を含めて管理職が最低限知っておくべき「ラインケア研修」など、各種法人向けメンタルヘルス研修やストレスマネジメント研修のメニューをご用意しております。

主なメニューはこちらからご覧いただけますので、自社の従業員のための教育研修をお探しの方はどうぞご参照ください。

ボディ・マインド・バランスのアンガーマネジメント研修

怒りの感情をコントロールして、衝動的な言動をしないスキルを学ぶワークショップ型社員研修。講義で理解→ワークショップで体感するので、明日から使えるスキルが身につきます。 メンタルヘルス社員研修、対人コミュニケーション研修、チームワーク向上セミナーなど、職場の「心理的安全性」を高める人気の研修です。

ボディ・マインド・バランスの「体験型」社員研修

「セルフケア呼吸体操」研修|セミナー内容|職場のメンタルヘルス、健康教育に

参加満足度90%以上。自分でできる「ストレス解消法」を実践的に学ぶ。「講義」で理解→「実技」で実感。職場の健康講座、社員のメンタルヘルス研修に。オンラインも可。詳しい研修内容と価格はこちらから…

詳しくはこちら
企業向けマインドフルネス研修|セミナー内容|ストレス減の瞑想法の効果、事例と感想

【無料トライアル実施中】ストレスでも折れない心をつくる、マインドフルネスを実際に体験しながら学ぶ社員研修(オンラインも可)です。メンタルヘルス、心身両面の健康増進策に、レジリエンスを高めるスキルを体験しながら習得。研修内容と価格はこちらから…

詳しくはこちら
【コミュニケーションスキル研修】セミナー内容と感想|対人ストレスを減らす

【無料トライアル実施中】職場の人間関係を円滑にするコミュニケーション法を、実際に体験しながら学ぶワークショップ型の社員研修です。職場のストレスマネジメント、心理的安全性の向上に。日々の職場で「使えるスキル」を身につける研修内容と価格はこちら…

詳しくはこちら
【アンガーマネジメント研修】セミナー内容と感想|怒りのコントロール法を学ぶ

【無料トライアル実施中】怒りの感情をコントロールし、衝動的な言動をとらない手段を学ぶ「実践型」研修です。職場の心理的安全性の向上に。怒りを感じた時にも非暴力的に自分の思いを伝えるスキルを、実際に体験しながら学ぶ社員研修。オンライン実施も可。研修内容と価格…

詳しくはこちら
ラインケア研修~管理職必須のメンタルヘルス知識とスキル|セミナー目的と感想|オンラインも

【無料トライアル実施中】厚生労働省が定める「4つのケア」の1つ。職場のメンタルヘルス施策として管理職がすべきことをコンパクトにまとめた研修です。管理職研修、職場のメンタルヘルス研修に。オンラインも実施可。詳しい研修内容と価格はこちら…

詳しくはこちら