「非対面、オンラインで実施したい。
でもeラーニングだけでは効果に不安…。」
そうお考えですか?
ボディマインドバランスのオンライン完結・非対面研修
【各自で動画視聴】 + 【zoom、teams等でオンライン研修】
これまで
研修時間に会議室に集合
全員で一斉に受講
(「蜜」になりやすい )









オンライン完結・非対面研修
【Step1】 動画視聴(研修日まで)
各自開いている時間に
eラーニング動画で基礎知識を学ぶ

【Step2】 オンライン ライブ研修
(研修当日)
基礎知識の確認、講師と質疑応答、オンライン上のグループで、実践・応用スキルを学ぶ
「非対面」



「eラーニング(知識)」+「オンライン・グループワーク(実践)」
非対面リモートで、双方向で実践的なスキルが学べます

オンライン完結研修|以下のメニューよりお選びいただけます
メンタルヘルス研修
社員の心の健康を守り、職場全体のストレス耐性を高めるための体験型・実践型研修。ラインケア研修・セルフケア研修など、職場のストレスを減らす具体法を学ぶ。
「メンタルヘルス・ヨガ」研修
職場のメンタルヘルス研修、健康講座に。体をほぐして心をほぐす、メンタルに効くヨガのメソッドを、実際に体を動かしながら楽しく学ぶ。
管理職向けラインケア研修
管理監督者が求められる基本知識をコンパクトにまとめた研修。セルフチェックとワークショップ形式で学ぶ。
「セルフケア呼吸体操」研修
メンタルヘルス・セルフフケアの基礎知識(講義)と、リラクゼーションの呼吸法、体操法(実技)。講義で理解→実技で体験。
アンガーマネジメント研修
怒りの感情をコントロールし、衝動的な言動をとらないためのスキルを身につける研修。職場の心理的安全性の向上に。
マインドフルネス研修
グーグルなど大手企業で導入されるメンタルヘルス研修。ストレス下でも心折れない、心のレジリエンスを育てるスキルを学ぶ。
NVC(非暴力コミュニケーション法)研修
ノン・バイオレント・コミュニケ―ションケーション(NVC)の4つのスキルで、社内コミュニケーションを円滑に。社内の「あるある事例」で実践的に学ぶ。
CBT(認知行動療法)研修
「変えられない環境下で、どうすれば自分の心を守れるか?」物事の捉え方を変えてストレスを減らすCBT(認知行動療法)を学ぶ。
「褒め方・助言力」実践研修
お世辞とは異なる承認型も「褒め方」と心に響く「助言」の具体的な技術をロールプレイで学ぶ。職場の心理的安全性の向上に。
ボディマインドバランスの研修が選ばれる理由
① 体感&体験型研修
弊社の研修はすべて「体験型」学習。「講義で理解→実際に体験」するため、「日常で使えるスキル」を学べます。

② 参加満足度が高い
多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(無料)」を利用することで、さまざまな便利な機能や豊富なウィジェットを。

③ 状況への柔軟な対応
プラグイン「VK Blocks(無料)」はビジネスサイトの構築に役立つさまざまなブロックとスタイルおよび機能を追加するブロックライ

豊富な研修実績
弊社のサービスをご利用いただいたお客様の一覧です。(一部抜粋)

官公庁・自治体
- 国土交通省様
- 特許庁様
- 警察庁様
- 東京都中小企業振興公社様
- 成田市役所様
- A市職員福利厚生委員会様
- B県職員組合様
- C市社会福祉協議会様
(他多数)

企業・労働組合
- 野村証券様
- 森永乳業様
- アウディ・ジャパン様
- 日本ケロッグ様
- UR都市機構様
- マカフィー様
- 京セラ労働組合様
- NTT労働組合様
- クレディセゾン労働組合様
- 学研グループ従業員組合様
(他多数)

病院・大学・研究機関
- 東京慈恵医科大学病院様
- 理化学研究所様
- 第一三共製薬RDノバーレ様
- 日本血液製剤機構様
- 医療法人社団 榎会 榎本クリニック様
(他多数)
研修実施の流れ
STEP1
ご希望ヒアリング

お電話、Zoom,対面などで、お客様のご希望をお伺いし、研修内容のご紹介をいたします。
STEP2
お見積り

ヒアリングさせていただいた内容に合わせてお見積書を作成し、メールでお送りします。
STEP3
ご成約/お見積

お見積りに承認のご署名をいただけましたら、研修で使用する教材一式をお送りします。
STEP4
研修実施

研修当日:講師は開始時間の30分前に入室して、研修を実施します。
STEP5
アンケート報告の送付

研修終了時に参加者にご記入いただいたアンケートを集計し、報告書としてご提出します。











